
らーめんだんだん「汁なし担々麺・担々麺」燕市に新店OPEN!

燕市に6/21オープンします、らーめんだんだんのレセプションにお邪魔しました。店主、かなりの経歴の持ち主。その辺は日曜日のYouTubeにて。

レセプションメニュー

汁なし担々麺980円。

麺は太麺。新潟市南区の石村製麺の麺です。あまり聞き馴染みのない製麺所ですが、最近オープンした新潟市江南区の麺匠 新の麺がこちらの麺でしたね。小麦はあえての外国産と国産のブレンド小麦とのこと。とある家系インスパイアのお店で使っているオーストラリア産プライムハードを思い出しました。どことなく家系インスパイアに合いそうな麺ですね。勿論、汁なし担々麺にもよくあっています。加水率は多か低か絶妙な所で、コシの強さに嫌みがない。ストレスがない。

チャーシューは豚の腕肉を丁寧にバーナーで炙ったものです。噛み締める度に旨味が溢れる。腕肉の割にしっかり脂もあります。腕肉じゃなくてバラ肉なのかな?

担々麺950円。

無理を言って汁ありもお願いしました。汁なしが良かったのでメニュー先頭のこちらも食べなきゃでしょ。麺匠 新で細麺が美味しいことは知っています。この細麺もなかなか。やけに小麦感がある存在感。

スープはお隣の素敵な女性が「お酒の香りがする」といっていたのが大正解。吟醸味噌の風味、香りが素晴らしい。辛さは程程で、豆乳らしきものがマイルドに仕上げています。担々麺っていう単純な名前より、「吟醸味噌担々麺」と名付けたい。

チャーシューは豚の腕肉を使用。勿論うまい。僕の中で産まれかけている説は「腕肉がチャーシュー最強説」

挽き肉もたっぷり。ひっひっひきにくです!
燕市や三条市に新しい風が吹くでしょう。多の店にとってはかなりの向かい風になりそう。
土曜日 | 11時00分~14時30分, 17時30分~21時00分 |
日曜日 | 11時00分~14時30分, 17時30分~21時00分 |
月曜日 | 11時00分~14時30分, 17時30分~21時00分 |
火曜日 | 11時00分~14時30分, 17時30分~21時00分 |
水曜日 | 定休日 |
木曜日 | 11時00分~14時30分, 17時30分~21時00分 |
金曜日 | 11時00分~14時30分, 17時30分~21時00分 |